fc2ブログ

神宮工業スタッフブログ

高崎市を拠点とする 総合建設業 神宮工業 スタッフのひとりごと

電子納品

 
 諸事情により群馬県の電子納品システムで書類を提出しているのですが、データで書類が提出できるって便利ですね。

 電子入札も作業の省力化が図れてますが、電子納品も良いですね。
無題

PageTop

発掘


 物置の片隅から昭和40年代のものと思われる、スケート靴のブレードを研ぐ固定具が出てきました。

 古い会社なので色々出てきますね。

IMG_8836.jpg

PageTop

国立競技場


 新しい国立競技場の近くに行ってきました。

 オリンピックが待ち遠しいですね。

IMG_8823.jpg

PageTop

裏へのこだわり



先週ご紹介したおいしいにっぽんの切手は裏にもこだわりがあるようです。



IMG_3864 (002)



令和の始まりにちなみ、梅をモチーフとしたイラストが紅白で添えられていました。
「時に、初春の令月にして、気淑く風和ぐ。梅は鏡前の粉を披く、蘭は珮後の香を薫す。」
万葉集第5巻の梅花の歌の「令月」、「風和ぐ」から令和が名づけられました。
日曜日は令和初めての天皇誕生日です。
梅が咲く日も近いですね。

PageTop

高い屋根


 JALさんの機体整備工場見学に行ってきました。

 大きな旅客機を間近でみられるのはもちろんですが、全高15m位の飛行機が入っても余裕がある高さの工場の建物が凄かったです。

IMG_8814.jpg

PageTop

高菜



 ご近所の四川料理屋さんKさんに行ってきました。

 ここの高菜チャーハンがおいしいんです。

 大盛りにするとご飯2杯分くらいの量があります。

 IMG_8786.jpg

続きを読む

PageTop

メンテナンス


 今冬は暖かいうえに雪も降らないので、除雪機械は今のところ1回稼働しただけです。

 古い機械なので、動かさないでおくと調子が悪くなるので、時々資材置場の中を動かしてます。

IMG_8789.jpg

PageTop

暖かい


 今冬は本当に暖かいので、榛名湖も氷が全く張ってません。

 寒いのも嫌ですが、風物詩ともいえる榛名湖の結氷が見れないのは寂しいですね。

IMG_8802.jpg

PageTop

遠い美味の地




今週の切手
「おいしいにっぽんシリーズ 第 1 集」



IMG_3861 (002)



福岡の名物が描かれています。
水炊き、もつ鍋、豚骨ラーメンの中に紛れて
「お雑煮」があります。
お雑煮は各地域、各家庭の個性が出るものですよね。
違う地方出身の方のお雑煮の話を聞くと驚きが潜んでいます。
福岡のお雑煮はあごだしにお餅、かまぼこ、里芋そしてぶりが入るのだそうです。



PageTop

自作します。


 工事黒板作成しました。

 自分で作ったほうが、大幅に安いです。
 
 文字を切り抜く機械で、文字をカットして黒板に貼り付けるだけです。
 (漁の文字のサンズイが消えていたのであとで修正しました。)
 IMG_8793.jpg

 カットした文字から余分な部分を千枚通しではいでいきます。この作業が細かくて大変です。
IMG_8794.jpg

PageTop